Pages

Labels

ラベル 日本のマスコミが報道しない事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 日本のマスコミが報道しない事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年6月24日日曜日

フクシマの子どもたちの真実

福島県福島市から現在、兵庫県宝塚市へ避難しているママからの貴重なコメントです。第三者機関による証明が出来ないため、TVでは放送されない当事者の声をお聞きください。英語版はコチラ English version → http://bit.ly/LJ0gdv

ご本人よりの許可を得て転載いたします。

<ご注意>
シェア数が増えてきたので様々なご感想が寄せられるようになってきました。
この記事の内容に関しては以下の点をご留意ください。

・記事はご本人から頂いたメッセージを無編集で掲載しています。
・文中の表現は個人が見たままの感想であり、現時点での医学的根拠に基づくものではありません。
・シェアされる場合は各人の自覚と責任でお願いいたします。

* * *

私が福島にいる頃、子供たちが『ぼくたちどうせ死ぬんでしょ!?』などという台詞は日常的でした
初めは言葉に詰まっていた大人もだんだん
『そう、だから死なないように避難するんだよ』
という説得の言葉になりました。

暑い夏も窓を閉め、長袖にマスクで授業を受けなければならない子供たち
体育も外遊びも一切禁止!
学校の校庭が使われないから背丈ほどの草が生えていました。
子供たちが土や草木を触ろうとすると親はヒステリックに怒り、側溝の上も歩かせないように気をつけました。

カ゛イカ゛ーカウンター(放射能測定機)を買い、計ってみると驚くほどの数値が家の中でもあり、みんな窓際から子供ベッドを部屋の真ん中に移し、食事にも神経を使い、家の屋根や壁は高圧洗浄機で除染をし、通学路の土を削り、せめてもと週末は他県に避難をし、そこまでしても、鼻血を出す子が続出し、下痢、頭痛が止まらない子がたくさんいました。

娘の友達が何人も白血病の初期症状と診断され、甲状腺の異常が見つかった子もたくさんいました。

母親たちはいてもたってもいられず避難しようとしますが、家庭や職場などで意見の食い違いが起こりあちこちで揉め事が絶えなくなりました。

うちも避難はしたものの、震災後10ヶ月間もいてしまったので娘がいつどうなるかわかりません
娘は一生その不安を抱えて生きていかなければなりません。

一番危険な10ヶ月、避難できず福島にいてしまった親としての罪、無理矢理引き離して子供から全てを奪ってしまった親の罪。何が正しかったのか全くわからず、どちらにしても子供には申し訳ないという思いだけです。

報道も福島の現実はタフ゛ーとされ一切伝えられません。 他県でも福島は閉じ込めておいて自分たちにふりかからなければいいという考えなのでしょうか?また、今だに『大袈裟な』と思ってる方も多いのでしょう。

原発再稼動などして、もし何かあったらどうするのでしょうか?
自分たちの所は起きないと思っているのですかね?
日本の中でこんなことが起こっているのに、なぜ日本人は目を覚まさないのか不思議でなりません。

大飯原発
何かあったら神戸あたり風向きによってはかなり酷くなる可能性がある距離です。しかも避難区域にならないから一番悲惨でしょう。なぜ皆さん焦らず平和でいるのか不思議でなりません。

[参考]放射線許容値

私が購入した放射線測定値の取説に書かれていた、許容値です。( 1Svシーベルト = 1000mSvミリシーベルト, 1mSv ミリシーベルト = 1000μSv マイクロシーベルト)

【放射線被曝の最大許容線量と健康への影響】

最大許容線量の値と人の被爆線量に関するある種の公式情報が次の通りである事を示す。

20mSv – 最大許容被爆量 – 業務に従事する人の年間被爆量の上限
均一に50年間照射しても近代の方法で検知し得るような健康に対する悪影響を及ぼさない事。この線量は570 x 650 mR/hの環境背景で人が50年間に受ける放射線量と同じである。

5mSv –(許容線量)は衛生的な保護区域内もしくは或いは放射線が管理されている原子力産業地区内で生活する各人に許容される年間の放射線量と同じ量である。このような定期的照射の年間線量を70年間に亘って受けても、近代的診断法で検知できる健康上の悪化を引き起こすことはない。この線量として許容できる安全環境背景放射線は、55X65 mR/h(0.6ЯSv/h)である。

0.5mSv – これまで、あらゆる人々の外部および内部被曝の1人当たりの最大許容等価線量として承認されていた。現在、この線量の規制はされていない。この値は、5-7 mR/hac ( 0.06 ЯSv/h)の環境背景放射線に相当する。

0.1Sv - 1年間 - 組織や臓器にて検出できるような変化は見られない。

0.75Sv - 血液中軽微な変化が認められる。

1Sv - 放射能障害の低い閾値の症状。

3-5Sv - 重大な放射能障害、被曝者の50%の人が死亡。


(AmazonにてSOEKS-01Mを正規代理店(株)フォルトゥーナより購入。測定器は英語/ロシア語ですが、紙の日本語マニュアルとメールでpdfの日本語マニュアルを送ってくれます)